丁寧和食はお気に入り店に…? 2回目「見晴料理店」 @西荻窪
Nさんと、Oさんと、Sさん、Mさん、とわたしのNO会。
コンスタントに月イチの飲み会を続けてる。
泥酔率は75%…かな?
いや、もう、わからない。
とにかく高い率。
ずーっとワインが豊富なバル、ビストロ系のお店続きだったのだけど、今回和食チョイス。
お店選びは、Oさんとわたし中心。
一度行ったことがある「見晴料理店」。(以前は18年の夏の話、こちら)
5名がどこに座れるかわからないけれど、予約Done by Oさん。
当日行ったら奥の大きなテーブルがわたしたちの席だった。
カウンター席は結構埋まっているので、騒がしくならないようにね、わたしたち。
うん、うん。
微発泡の京都ワインで、コース料理スタート。わたし今冬季、初のホタルイカ登場。車麩のフライ。
今回おしゃべりに夢中の会なので、お料理への集中力が薄いけれど、前回もこれ出ているので、やっぱりアイコン的一皿に違いない。最後はほっこり炊き込みご飯。この日は泥酔せず、良い会になった。
とはいえ、5人で5本は飲んだはず。
みんな、強い。
デザートが控えめなのも好きー。
コンスタントに月イチの飲み会を続けてる。
泥酔率は75%…かな?
いや、もう、わからない。
とにかく高い率。
ずーっとワインが豊富なバル、ビストロ系のお店続きだったのだけど、今回和食チョイス。
お店選びは、Oさんとわたし中心。
一度行ったことがある「見晴料理店」。(以前は18年の夏の話、こちら)
5名がどこに座れるかわからないけれど、予約Done by Oさん。
当日行ったら奥の大きなテーブルがわたしたちの席だった。
カウンター席は結構埋まっているので、騒がしくならないようにね、わたしたち。
うん、うん。
微発泡の京都ワインで、コース料理スタート。わたし今冬季、初のホタルイカ登場。車麩のフライ。
今回おしゃべりに夢中の会なので、お料理への集中力が薄いけれど、前回もこれ出ているので、やっぱりアイコン的一皿に違いない。最後はほっこり炊き込みご飯。この日は泥酔せず、良い会になった。
とはいえ、5人で5本は飲んだはず。
みんな、強い。
デザートが控えめなのも好きー。
"丁寧和食はお気に入り店に…? 2回目「見晴料理店」 @西荻窪" へのコメントを書く