新橋でワーケーション② カロリー気にしつつ、積極的に? お部屋でジャンク食 - コンビーフサンド、たい焼き、ナポリタン
チェックインした初日に、肉のハナマサで、食料をゲット。
バナナ、もずく、納豆は、朝食で昼食で時々おやつ。
エナジー源として、「いいちこ」もね。
基本、ダイエット飯。
でも、翌朝用にサンドイッチ買っちゃった。
わたし、赤坂ワーケーション以来、サンドイッチ探し続けていない?
探している。お肉屋さんのコンビーフサンド。
ボリューミィ。
結果的に、朝に一齧り、昼に二齧り、夕方に三齧り。
一日かけて食べました…。
美味しかったけれど、ね。
カロリー的に罪な味がした。
美味しい=カロリー、なんでだ。
肉のハナマサ
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13235272/
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
翌日、ホテル周りをぐるりとお散歩。
その日の夜は、ビックディナーの約束だったので、カロリー取ってる場合ではないのに、少しだけスイーツが食べたくなって。
お散歩で見つけたたい焼きがおやつ。あんこは、大丈夫だから、と信じて。
たまのスイーツはいいじゃない、と言い訳して。
たいやき 神田達磨 銀座店
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13242409/
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
この日の夜は予定なし。
ランチでのカロリーはゲットしてよし、と判断。
わたしのワーケーション初体験の前に使ったレンタルルームの入っているビルのランチラインナップが忘れられない。
2020年08月28日
ワーケーション始めました、の、その前に レンタルオフィス「スペイシー」
https://kusatsuna.at.webry.info/202008/article_24.html
この時にも触れたナポリタンをゲットすることに。
作ってるものを手売りにするかと思いきや、オーダーして炒めてくれるらしく、席に座ってお待ちください、とお水まで出してくれた。
働いている人の姿を見ていると、比較的高齢。
とても気持ちの良い接待をしている。
言葉は丁寧で、腰も低い。
ファンが多そうなお店。
あちあちに作ってくれたナポリタンをもらい退店する時の「ありがとうございました」も、心がこもっていていいなぁ。
そういう人が作ってくれるナポリタンなら美味しいに決まっている。
ワクワクしながら、お部屋で開けた。うわー。
ちゃんと粉チーズも、タバスコも付いている。
なんて丁寧親切。
お味も、大満足。
太麺のもちもち感、ソースの単純ではない甘み、具材のバランス。
うめーのだ。
お店の人の愛情と確かなお味、大満足。タバスコ(DEATH版)は、こんなこともあろうかと(?)手持ちしておりました。
辛い、旨さ、倍増。
カフェテラス ポンヌフ (Pont Neuf)
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13024964/
ポンヌフ、って名前もステキ。
バナナ、もずく、納豆は、朝食で昼食で時々おやつ。
エナジー源として、「いいちこ」もね。
基本、ダイエット飯。
でも、翌朝用にサンドイッチ買っちゃった。
わたし、赤坂ワーケーション以来、サンドイッチ探し続けていない?
探している。お肉屋さんのコンビーフサンド。
ボリューミィ。
結果的に、朝に一齧り、昼に二齧り、夕方に三齧り。
一日かけて食べました…。
美味しかったけれど、ね。
カロリー的に罪な味がした。
美味しい=カロリー、なんでだ。
肉のハナマサ
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13235272/
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
翌日、ホテル周りをぐるりとお散歩。
その日の夜は、ビックディナーの約束だったので、カロリー取ってる場合ではないのに、少しだけスイーツが食べたくなって。
お散歩で見つけたたい焼きがおやつ。あんこは、大丈夫だから、と信じて。
たまのスイーツはいいじゃない、と言い訳して。
たいやき 神田達磨 銀座店
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13242409/
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
この日の夜は予定なし。
ランチでのカロリーはゲットしてよし、と判断。
わたしのワーケーション初体験の前に使ったレンタルルームの入っているビルのランチラインナップが忘れられない。
2020年08月28日
ワーケーション始めました、の、その前に レンタルオフィス「スペイシー」
https://kusatsuna.at.webry.info/202008/article_24.html
この時にも触れたナポリタンをゲットすることに。
作ってるものを手売りにするかと思いきや、オーダーして炒めてくれるらしく、席に座ってお待ちください、とお水まで出してくれた。
働いている人の姿を見ていると、比較的高齢。
とても気持ちの良い接待をしている。
言葉は丁寧で、腰も低い。
ファンが多そうなお店。
あちあちに作ってくれたナポリタンをもらい退店する時の「ありがとうございました」も、心がこもっていていいなぁ。
そういう人が作ってくれるナポリタンなら美味しいに決まっている。
ワクワクしながら、お部屋で開けた。うわー。
ちゃんと粉チーズも、タバスコも付いている。
なんて丁寧親切。
お味も、大満足。
太麺のもちもち感、ソースの単純ではない甘み、具材のバランス。
うめーのだ。
お店の人の愛情と確かなお味、大満足。タバスコ(DEATH版)は、こんなこともあろうかと(?)手持ちしておりました。
辛い、旨さ、倍増。
カフェテラス ポンヌフ (Pont Neuf)
https://tabelog.com/tokyo/A1301/A130103/13024964/
ポンヌフ、って名前もステキ。
この記事へのコメント