土曜日のお昼の番組“メレンゲの気持ち”は、比較的よく見る。
この日は、元サッカー選手武田修宏(のぶひろ、って読むんだー)が作る冷製パスタ。
簡単で、美味しそうなので、作っちゃおう。
慌てて材料をメモする。
トマト、オリーブ、ツナ缶、バジル。
作り方は、さすがに覚えていられる…よね? わたし…。
ソース作り。
ト…
6月17日。15292歩。勤務で外出。朝、アラームセットしてなかった。少し早めに起きたのでヨカッタ。この日は、仕事で外出。4名のスタッフを連れ歩く一日なので、少し緊張。特快に乗れたのはラッキーだったけれど、別の電車に救護者が出たとかで途中からのろのろ。早めについて、コーヒーでも飲んでいよう、のプラン撃沈。危うく、遅刻、だった。有楽町から…
NO会のお店選びを、わたしが勝手にシャシャリ出てるものの、なかなかイッパツオーケーは出ない。
振り返ってみよう。
一番最初のナトワ(jul 18)。
この時まだ、「NO会」の名前ではなかった。
昨年9月くらいまでは、職務上は別になった人の名前を使ってNRSW会。
その後、Oさんがやはり職務が別になったので、その二人の名…
えぇ。
嫌なことがあったんでしょう。
何が嫌なことか忘れちゃうようなことなので、大したことはない。
どちらかというと、“嫌なことがあった”ふりして飲みに行きたい~だったに違いない。
KGさんに「行く~?」。
行く、って。
わたしが提案したお店は、高円寺。
駅から意外と歩く距離。
なのに、いいよー、と。
KGさん…
仕事柄行った気になっていたパレスホテル。
お部屋の見学している内に、はっ!!
ここ、初めて! と気づいた。
バルコニー、どころか、テラスがあるお部屋。手前がスイートのリビングルーム。
向こうのテラスは、20人くらいでも、楽にパーティーが出来そう。ちょうど良いお天気だったせいもあって、ここで緑の木々と青い空と都会の空気を感じて…
店名の「コネル」は、パンも「コネル」。
この日の自家製パンは、干し葡萄。無花果バター、が、それだけでも美味。
ゴールデンキウイを生ハムで包んだもの。昔むかしは、メロンがテッパンだった生ハムも、今ではマンゴーも無花果も、そしてキウイも包む。
包容力のある一品なのだ。
お料理はお任せで。
アレルギーのあるSSYんの牡蠣だけ…
朝から大雨。
車のカバー取るのが面倒。
そうだ!
ネットショッピングしちゃおう。
13時までオーダーすれば、16~18時までに持ってきてくれる。
なーんて便利。
車、いらないじゃん。
いや、それを言っちゃおしまいよ。
購入するものは、厚揚げ、牛こま肉、タマネギ、ロースハム、トマト、もやし、みょうが。
他に岩…
5つのホテル見学終了後、みんなと別れ、買い物するつもりで高島屋に向かったのはいいけれど、疲れがマックスであることに気づく。
休まねば…。
高島屋のメンバーサロンで一息。
紙コップウーロン茶をごくごくごく(以前は、陶器やガラスのカップで係の人が持ってきてくれたので、チープになった感満載ではあるものの、そんなことはどうでもよい)。
…
1軒目。香港のホテルと言ったらここ! のP東京。(わかり過ぎるイニシャルトーク?)
何度か拝見させていただいているけれど、優雅な空間、自然ハイソな気持ちに導かれる。
香港でなぜ泊まっていない? と悔やまれる。
2軒目。トランプ大統領もお泊りのPホテル。
あ、またPだ。
過去に行った気がしてたけれど、お部屋を見て回るうちに、…
じゃじゃん。なんだ?なんだ、なんだ?熊野牛の塩釜焼きだー!
いただきました。
簡単に言うと、あるサービスを使って、ある条件をクリアすると、抽選で当たる特選お土産…みたいなので、見事? 当たった。
(これは1年ごとのサービスで、去年はクッキーが当たってる、本当に抽選なのか、そのサービス使ってるのわたしだけなんじゃないかという懸念…
6月10日。8463歩。勤務。13-22:30。前日からの雨、続く。レインブーツは会社におきっぱ。少しヒールのある靴で足元の雨、避ける。でも、びしょびしょー。出勤前に、ちょっとお買い物。仕事、雨のせい? 落ち着いていた。3連休後のメールをサクサク片付けられた。ランチに、ルミネで買ってあったパン。ヨカッタ、買っておいて。じゃなきゃ、またび…
TKの1月の誕生日会をしないまま、わたしの誕生日を向かえ、6月に合同誕生日会。
わたしの方が誕生日に近いから、レストランチョイスと予約はTKにお願いしちゃった。
わたし、少し遅刻。
入り口にはガラス(アクリル?)をつたって水が流れ、透明な床を歩く。
渋谷の街を一望&夜景を売りにしているだけあって? 2名席のテーブル&チェ…
旅行前に、キレイキレイ、と思っていた。
チャンスは、13時半スタートの遅勤日。
予約を上手に入れれば、大丈夫。
…って思ってはいたのに、お店検索始めたのは当日朝6時。
叶うならば、ハンドとフットネイル、それにヘア、同時施術。
あるわけ、ネー。
となると、ネイルを取るか、ヘアを取るか…。
あー、もっと前にきちんと…
お得なホテル宿泊プランでYRぽんと都内一泊。
平日のお休み日、なにをしようかと相談する。
映画館、美術館、水族館、ショッピング…。
案はいろいろ出たけれど、結局ホテルを堪能することに。
いや、ホテル堪能というよりも、クラブフロアを楽しむ、の方だ。
グランドプリンスホテル新高輪
チェックインは、クラブラウンジに…
茨城グルメ、と言ったら、あんこう!
茨城出身のCEKちゃんに言ったら、あんこう食べたことないって。
茨城県民はみんな食べないって。
県民代表として、言うって。
今回の愉快な仲間たちには茨城県民がいないからわからない。
だから、予定通り食べる!
あんこう鍋。ま、鍋って、映えない、ね。
あんこうの前菜?たち。これま…
6月3日。11229歩。勤務。9-20:30。おうちから出勤。なんだか、駅がいつもより空いている気がする。ホームもいつもより静か。途中の駅で座れちゃった。気持ち余裕をもって出勤。そこそこ忙しかったり、平和だったり。月曜日の9時出勤は、早起きの辛さはあるけれど、事件が起きなければメールをサクサクチェック出来て楽な気持にもなる。1HFHR(…
おねーちゃんと久々のディナー。
行ったことはないけれど、と、ねーちゃんチョイスのレストラン。
赤い看板や外のグリーン。
こじんまりとした店内は、パリのビストロみたい。
えぇ、語るほど行ったことないけれど、パリ。
セットコースがお得のようなので、シェアをしようと、お肉とお魚を一品づつ。
たっぷりスープ。泥ゴボウ、と…
ダイエットでも、食べたいグラタン。
高野豆腐が肉代わり。
玉ねぎ、にんじん、セロリ、マッシュルーム、とお野菜もたっぷり。
なす、ズッキーニ、とあるけれど、わたしはズッキーニ1本ですます。
お野菜たちは煮たり、焼いたりしたあと耐熱容器に。
チーズをかけて200度のオーブンに3分後に気付いた。
あ、トマト入れ忘れた…。
…
SMさんが、お顔のお手入れ。
そうなの? くらいに聞いてた半年前。
キレイな(?)ゲイを目指すのは、タイヘンね。
気づいたらわたしの周り、ゲイ率多くなってた。
そしてジョシ力高い会話は、ジョシ達とのそれよりも全然彼ら(ん? 彼女ら? あぁ、ややこしい!)との方が多くて。
SMさん含め、グループでワイワイと飲んでたのが、…
この日はお休み。
だけど、17時45分と少し遅い時間に、ハハの整形病院の診察時間。
ちなみに、我が家のお夕飯、18時台。
あらら。
お夕飯早めに用意しておかなくちゃ。
と、ヒルナンデス!を見ていたら、プロが教えてくれる“最強漬けるだけレシピ”。
その中でわたしが、ぐぐぐっ! と惹かれたのが、バターも生クリームも使…
アクアワールドを、わたしだけでなく、他のオトナタチもおのおの楽しんだため、KWIさんの綿密なスケジューリングが押し気味。
次に向かうは、歴史好きのとーさんお楽しみの弘道館・水戸藩藩校。
“藩校”と言われて、はんこー? はんこ? と、アホな顔。
藩校=江戸時代の総合大学
徳川慶喜が謹慎したところだって。
ペリー来…
正直、水族館ー? と思った。
ダイのオトナたちで、水族館ー?って。
が。
入館してすぐに、大興奮!なんだなんだ、このヒカリモノは、なんだ?
めちゃくちゃきれいな水槽にも驚くけれど、キラキラの魚たちの動きに、目が釘付け。
ホヌ~。めちゃ、向かってきてますやん。
魚群。下側の黒影は、ジンベイザメ? マンボウ?…
5月27日。5769歩。勤務。9-19:30。朝から新人チャンケア。ほぼ付きっきりのケアに、FCLはミーティングルームでささっと。自分の仕事もささっと行なって、月イチの飲み会へ、ゴー。そこそこ酔ったけれど、泥酔、ではない。おうち帰宅は、JR駅からタクシー。
5月28日。4545歩。オフ。午前中のんびり。マルエツ買い物、お夕飯の準備…
EMさんと愉快な仲間たちとの遠足。
12月の浦賀&横浜旅以来。
しかも、今回EMさん不在。
もう、“EMさんと愉快な仲間たち”ではなく、ただただ、“愉快な仲間たち”なのだ。8時に上野集合、ときわに乗って、水戸へゴー。
なんだかよくわからないけれど、水戸では、アニメ 「刀剣乱舞-花丸-」?のスタンプラリー中。
ファンたちでごった…
なんかを作った時に買ったナンプラー。
その後の出番が、ない。
レシピ探すと、ガパオライスや春雨サラダヤムウンセン。
食指が動かないんだな。
動いたのは、鶏だんごのエスニック鍋。
鶏だんご、めんどくさくないのかな?
鶏ひき肉、卵、みじん切りの生姜、パン粉、塩、こしょうをボウルに入れて、とあったのを、ビニール袋に…